片付け本舗の高濃度オゾン洗浄
飲食・サービス業の経営者様へ
新型コロナ感染予防対策として
「高濃度オゾン洗浄」を検討してみませんか?

現在、飲食・サービス業の店舗では新型コロナウイルスの影響により、店頭のアルコール消毒液設置や不特定多数の人が触れる部分の清掃・消毒、また“非接触型”キャッシュレス決済の導入等、衛生管理の徹底を行っていますが、厳しい状況は続いています。
そこで、お客様へ安心感を与えるために目に見える除菌だけではなく、目の届かない部分の隅々まで除菌が行われる高濃度オゾン洗浄をおすすめいたします。
オゾンによる消毒は、次亜塩素酸水やアルコールと異なり、液体でなく気体で行うことで店舗や事務所内の手の届かないところまで消毒ができます。また、残留性も無く高い殺菌力があるため、消毒後も安心してご利用いただけます。
高濃度オゾンによって確実に予防を行うことで、従業員やスタッフの除菌作業の負担も軽減いたします。
新型コロナウイルスに対してのオゾンの効果について
現時点で、オゾンが新型インフルエンザウイルスやコロナウイルス(SARS)、ノロウイルスなどに対して、不活化効果を持つことが確認されています。また、現時点では、新型コロナウイルス(COVID-19)やインフルエンザウイルスへの効果が実証されています。
- 研究事例
- 奈良県立医科大学とMBTコンソーシアム(エアーバスターの販売・製造元、研究グループ)は、世界で初めてオゾンガス曝露による新型コロナウイルスの不活化を確認しました。
また藤田医科大学(愛知県)でも健康には影響のないとされる程度のオゾンガスを使った実験で、新型コロナウイルスの感染力を抑える効果があったとする結果を発表しています。
*オゾンでの店舗消毒はワタミ㈱が外食産業では初めて実施を始めています。

高濃度オゾン除菌作業の目安
- 作業時間
- 約1時間
- 費用
- 50㎡あたり3万円(税別)~
5回実施セットでのご契約で「1回無料」
万が一クラスター発生、陽性者の立ち寄りが発生した場合、迅速に対応いたします。
5年間にわたるオゾン除菌・脱臭の実績とノウハウで確実な作業を行います。
小規模事業者持続化補助金〈一般型〉〈コロナ特別対応型〉の申請を行う事業者様は事業再開枠(感染防止対策のための取組)において「消毒費用」として申請が可能です。
補助金に関する詳しい情報は長野商工会議所までお問い合わせください。
- 補助率
- 定額
- 上限
- 50万円